
電子マネーってなに?

前回、「お金の種類を調べてみよう!」でお金の種類を学んだね。

紙のお金や金属のお金があったね!

お金で買い物ができるんだよね。

そうだね。紙や金属のお金を「現金」っていうんだけど、現金以外でもお買い物できる方法があるんだ。「クレジットカード」や「電子マネー」がそうなんだけど、聞いたことあるかな?

ないかも。

どうやって使うの?

クレジットカードなら、お店でお買い物するとき、現金を払うかわりにカードを見せるとお買い物ができるんだよ。


すごい!

魔法のカードだ!

はっはっは。魔法ならいいんだけど、実際には使った分のお金を後で払うんだよ。

なあんだ。

払うときにお金を数えなくて済むね。

そうだね。それに高い物を買うときに、現金をたくさん持たなくて済むのは安心だよね。電子マネーも便利なんだよ。ロッキーくんとピンキーちゃんは、スマホで動画を観たりゲームをしたりするかな?

よく観るよ!


僕はお勉強もスマホでするよ!

偉いね。それらのアプリはタダのものもあるけど、お金がかかるものもあるんだ。でもスマホに直接お金は払えないよね。
そういうときに電子マネーで払うんだよ。
使用した分を後で払ったり、予めお金を入れておいてそこから使ったりできるんだ。

なるほど~。

電子マネーも便利だね。

そうだね。でも注意が必要だよ。持っている現金を使うのと違って、お金を使っているという実感がおこりにくいから、ついつい使いすぎてしまう。


いっぱい使いすぎたら、パパの給料で払えなくなっちゃうの…?

そんなことにならないよう、大人も子どもも注意しないとね。スマホを楽しむ時は、パパとママに確認しながらにしようね。

ほかにも電子マネーはどういうところで使うの?

アプリ以外にも、実際にお店でお買い物をするときにスマホの電子マネーで払ったり、電車やバスに乗るときに使ったりするよ。

あ!パパは電車に乗るとき、カードでピッとしてるよ。


ママはスマホでピッてしてる。

そう、それらも電子マネーだね。電子マネーはいろいろ使えて便利だけど、使いすぎないように注意しようね。